2007-01-01から1年間の記事一覧

本格始動

3/3からずっと放置していて何が本格始動だよ、と言われそうだが本格始動なのでよろしく。実は会社を辞めた(爆)。それで次の仕事が見つかるまでしばらくはこのOS製作プロジェクトに専念しようと思う。居るか居ないか良く分からないけれど読者のみなさんそう…

起動するまでの長い道のり 前置き篇

なんだかとても間が空いてしまった。色々忙しかったせいもあるけれど、それ以上に起動する部分で色々詰まってしまっていた。今日ようやく、FDからカーネルイメージを読み込み、D言語のクラスを使ってシリアルポートに文字を出力するところまで到達した。D言…

なぜD言語?

大事なことをまだ書いていなかった。なぜD言語を使うのか。――前置きばかりで全然製作に入っていないじゃないかとうんざりする人もいるかもしれない。でも読んでいる人なんてまだ誰もいないだろうからいいや。

情報を集める

OSを作るためには、プラットフォームとなるアーキテクチャに関する情報が必要だ。Webだけじゃなくて書籍からも積極的に情報を集めると良いような気がする。

ツールを集める

1からOSを作る場合にもとりあえずツールがいる。私は残念ながら普段Windowsユーザなので、Windowsで使えるツールを中心に集める。マシンと通信料以外にお金は掛からないので安心して欲しい。ただし時間は掛かるかもしれない。

なぜOS?

WindowsもMacOS XもそしてLinuxもある時代、どうしてまたOSなんか自作するのか。最近はOS製作が流行ってきて理解されつつあるけど、やはり「日曜大工が趣味で、ピラミッド作ってます!」と言うぐらいの滑稽さは感じられるかもしれない。 でもOSを作ることで…

ライセンス

本Blog内の2010-06-11以前の記事に収録されている文書・ソースコードは、以下のライセンスを適用します。 A. この文書は Everyone'sDocument です。この文書を手にした一人一人が、 ご自分の書いた文章を扱うのと同じように、自由に利用することが出来ます。…

案内板

サイト全体の案内。この項目は必要に応じて更新する。 D言語 このカテゴリーには、今もっともナウいバリバリ最強のBinary2.0を代表するオブジェクト指向プログラミング言語であるD言語に関する記事を納めている。 OS製作 このカテゴリーには、今もっともナウ…

D言語でOSを作る

いまD言語(GDC)でOSを作ろうとしている。ついさっき思いついたわけではなくて、2年くらい前からずっと考えている。D言語の本家ニュースグループでOSカーネルらしきソースの投稿を見かけてから、自分でも作れるかもしれないと思った。 自作カーネル(というかI…

はてなはじめ

はてなを始めた。主にプログラミング関連のことを書くつもりでいる。 mixiや個人用Wikiを既に使っているけれど、mixiは内輪向け私信・Wikiは個人メモで、どちらも何かを広く公開するのには使えない。そこで、何となくプログラマーに定評のありそうなはてなダ…